【概要】

【骨盤のカッター〜骨盤とその周囲に対するストレッチ以外のテクニック】

筋肉に対する単なるストレッチならどこでも教われるので、今回のトリートメントは関節や靭帯、神経、深部筋に対する施術を行います。解剖理論の評価法を踏まえた施術となります。


1.関節モビライゼーション: 仙腸関節にアプローチして、可動性の回復を目指します。


2.靱帯ストレッチ:「靭帯伸ばしたらダメ!」「靭帯伸びたらケガ」なんてウソ!靭帯も筋同様にこわばる、なので靭帯ストレッチは、マストテクニックのひとつです。

3.ニューロン・リリース:人体最大にして、最長の坐骨神経のリリースをします。やった方もやられた方も体感バッチリです。


4.ディープ・リトリート:骨盤周囲にはトリートメントは、深部筋も多く、容易でないケースが多々あります。腸腰筋への安易なアプローチはすぐ隣に腹大動脈があるため危険だったり、厚い大殿筋を超えての梨状筋へのアプローチで逆に自分の親指をつぶしたり、色々大変です!


梨状筋や腸骨筋、小殿筋への容易なアプローチ方法をご案内します。全身の深部筋への応用が可能です。


の他、

②【ブッチギリ!解剖学 『骨盤/関節編』〜骨盤のバイオメカニクス〜】


③【ブッチギリ!解剖学 『骨盤/筋編』〜骨盤に付着する39筋の全貌〜】


④【骨盤エクササイズと股関節のダイナミックストレッチ〜骨盤の分離運動(アイソレーション)と股関節連動(キネティックリンク)〜】



【ブッチギリ!解剖学『骨盤/関節編』 ~骨盤のバイオメカニクス~】


の5講座が含まれています。

Course curriculum

  • 1

    ネスタ動画&資料編

    • ①PDF資料

    • ①ブッチギリ!解剖学『骨盤/骨編』~骨指標と評価法~

    • ②PDF資料

    • ブッチギリ!解剖学『骨盤関節編』 ~骨盤のバイオメカニクス~

    • ③PDF資料

    • ブッチギリ!解剖学『骨盤筋編』~骨盤に付着する39筋の全貌

    • ④PDF資料

    • 骨盤エクササイズと股関節のダイナミックストレッチ ~骨盤の分離運動(アイソレーション)と股関節連動(キネティックリンク)~

    • ⑤PDF資料

    • 骨盤のトリートメント ~骨盤とその周囲に対するストレッチ以外のテクニック